まえをむいて。

2009年にロースクール卒業。 司法試験受験回数0回。 平日は7歳と10歳の子育てをする主婦、 週末は仕事、をしつつ、 予備試験・司法試験合格を目指しています。 いまから、ここから、はじめます。 まえをむいて。

環境を変える時。

ロースクールには社会人の方もいらっしゃり 自分はどちらかというと 同世代の学生よりも 社会人の方とのほうが 居心地よくお話させていただけていた気がする。 大企業をお辞めになり ロースクールに入学された方も多くいらっしゃり、 その方々のお話には学ぶ…

自分由来の。

ロースクールを卒業して法律から離れて もういちど 司法試験の方向をむくまでの間、 何回か… 『もし いますぐ司法試験の合格通知が 自分の手元に届いたら どうする?』 と ふいに想像することがあった。 なぜだろう… 『やった!』とも『うれしい!』とも 思…

覚悟を決める。

そろそろかなぁと思う。 これまでなんとか自分の容量めいいっぱいに 家族と勉強と仕事をつめこんで 日々を暮らして きたけれど、 2020年の予備試験に照準をあわせることに決めたことで 自分に与えられた時間の量を強く意識するようになり これまでどおりの時…

おもうように進まない日。

学生のころは、何を置いても『勉強』をすることができたけれど、 『責任』や『守りたいもの』がだんだんと積みかさなるうちに、 そうはいかなくなっている自分にはたと気づくときがある。 『考えすぎる』ことも年々 積みかさなって前を塞ぐ。 思い立ったらす…

健康を願う。

次女が昨晩より発熱してしまい… 今朝もつらそうにしていて高熱だったため やむなく休日診療にタクシーで向かう。 診療所の建物の外まで順番待ちで 並んでいる方がたくさんいらっしゃり 思わず後ずさりする。 40人待ち…とのこと。 少々の発熱では 受診せず自…

ゆっくり 着実に 効率よく。

アガルートの重問(論文式演習) 憲法をひととおり終えた。 あとは、憲法の短答式の問題演習ののこり (わりと多くのこっている…)を終えたら、 次の科目の問題演習に進みたいと考えている。 論文式の問題演習をした学習範囲と重なる部分を同日中に 短答式の問題…

『勝つ』のではなく『負けない』。

北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい あぁ…ほんとうに そのとおりだね、 と心の奥から ため息とともに 言葉がこぼれる。 長女の学校では 入学してからずっと 毎日欠かさず〔音読〕が宿題として出されている。 音読の内容は、学校の教科書掲載…

「信頼」をいただくこと。

夫は たまにサバを読む。 それも若い方向にではなく 年齢を重ねる方向に。 実年齢がわからない… と ときどき真剣に 自分の年齢を数えている夫の姿に お腹を抱え笑いながら、 同い年の自分には 夫の気持ちが すこしだけ わかる気がしていた。 自分が認識する…

好みは 変わることもある。

専門書籍は とても高額である。 分厚いから仕方ないのだろうけれど、それでも高い。 そんな高い問題集を よくよく考えて 慎重に選んで やっと購入した。 もうその一冊とどこまでも一緒に歩んでいく心持ちである。 一冊買うたびに 清水の舞台から飛び降りる気…

最後に 想い が勝つ。

どうやら自分は 『受験生』というものと関わりの深い人生を 歩んでいるようである。 まさにいま自分自身もそれであるし、 仕事でも『受験生』とは 長い間関わりを持つことになった。 『受験生』が たくさんの時間と労力を費やして これまで積み重ねてきた努…

委ねる。

昨日は勉強をしていると ぐらっと視界がゆれて あれ?っと思ったら 頭をあげていられなくなった。 目眩である。ひさしぶりだなぁ。まいったなぁ。 「体調不良」と「気合いでなんとかなる」 の境界線のうえを目をつぶって歩いていたことを、 ここに至って よ…

依頼人の利益。

ロースクール時代、 エクスターンでお世話になった弁護士の先生は 人格的にとてもすばらしい方だった。 ロースクールに入ってから さまざまな弁護士の方の人間性にふれるたび なんだか思ってたんとちがうなぁ…と 期待を裏切られた気持ちになっていた自分に、…

いちにち寝太郎。

二か月に一度くらいの頻度で 《どうしようもなく 眠たい日》 というのがやってくる。 ''夜は1時すぎにベットに入り 朝は5時55分に目覚ましが鳴る" というのがいつもの睡眠状況で、すこし 寝不足な感じはあるけれど 気合いでなんとか いちにちを乗り切り 暮ら…

行動からはじまること。

今朝もひとり早起きをした。 同じポーズをして眠る3つの寝顔に 「いってきます。」の挨拶をして、ドトールに向かった。 仕事までの時間、朝一番に家を出て勉強をする習慣が こうして 自分にとって毎週の楽しみになるとは ほんのすこしまえまで 考えもしなか…

まだ見えていないもの。

邦画がすきである。 なかでもすぐそこにある日常を ゆるやかな時間のながれをそのままに映しだす やさしい雰囲気をまとったものがすきである。 たいていは 映画監督さんや、ものがたりの内容で 観る邦画をえらぶのだけれど、 出演なさっている役者さんでえら…

あたりまえを疑う。

手が痛い…痛い、と思いつつも 論文式の問題演習をする上で『書く』ことは必須であり、 なんとか書いてきたのだけれど いよいよ 自分の書いた字が 自分でも読めないくらいに 手が思うように動かなくなってきた。 困った。 万年筆を試してみたのだけれど、 ペ…

追い詰められた場所から…

お店から商品をこっそりとってしまったひとの 話をテレビで放送していて、 そのひとは そうせざるを得ないくらい 心身ともに かなり追い詰められた状況であったことが 再現VTRで説明されているのを偶然観た長女が、 「なんでこのひとだけが悪いの? ここまで…

だいじょうぶ。

「学校に行きたくない。」 そう はじめて長女が言ったのは 小学一年生の夏休み明けだった。 長い間 のんびりと家族と過ごした夏休みから 規律を守り 友達にも気を使いながら 気を張って過ごさなければならない 学校生活へと 気持ちを切り替えることは、 幼く…

知らぬが仏。

知らないほうがよかったな… と思うことが ときどきある。 しみじみそう思ったこととして いちばんに思い出されることは「仕事」について、である。 母は、幼い頃からの夢が叶って 晴れて憧れの仕事に就くことができたらしいのだけれど、 その内実は表側から…

できるかどうか、みてみたい。

「このままではだめだ!」 「もっと頑張らなくちゃ!」 「まだまだ 努力が足りない!」 を自分に対してずっと続けていると いつかどこかで ぷすっと… こころにちいさな穴が空く。 そうなってしまうと、もう いくらがむしゃらになって自分を奮い立たせ こころ…

伝わるように書く。

お正月に親戚の子が ニンテンドースイッチを持ってきていて、 一緒に楽しく遊んだ長女が 「欲しい」と 言い出した。ついでに夫も。 ゲームがあると楽しい時間を過ごすことができるし 持っていても悪くないと思っている。 けれども一方で 持たなくてもいいも…

勉強できること。

帰省先から自宅にもどり、荷ほどきをして 洗濯機を3回まわして 干して… 部屋を整えて きょうも朝いちばん ひとり早起きをして 近くのカフェに向かう支度をする。 夫に昨晩 うっかり伝え忘れていたことを 急いで置き手紙に書いて、 朝の透き通った空気に包ま…

自分の意思で選択を。

みんな いいひとばかり。 重い腰と心をよいこらせと持ち上げ あちらこちらへと 移動して 日常にない方々と 日常にない時間を ご一緒するたびに思う。 それなのに。 お正月などの非日常を自分でもおかしいくらい 楽しめないのはなぜかしらと窓のそとを 眺めな…

朝いちばんに勉強する。

朝7時。 こっそり目覚ましをかけて身支度を整える。 駅前のドトールの営業時間のところには 「年中無休」と書いてあるのは確認済みだ。 昨晩、ちょいと夜更かしをした こどもたちは きっとお昼まえまで寝ているだろう。ついでに夫も。 大人になってから、毎…

具体的に考える。

憲法の問題演習で 選挙制度の話になると 途端に進まなくなる。 選挙制度そのものの知識や理解が不確かなため 憲法の論点以前のところで立ち止まってしまうのである。 『サルでもわかる選挙制度のしくみ』 というような 初歩的な解説を見つけたので読んでみる…

君がいて僕がいる。

いつもとちがったことは 風邪をひいて 熱がすこし出たくらい。そんな日だった。 けれども、 自分の日々の暮らしが どこかにいる、どなたかの懸命な働きによって 常に守られていることを 初めて実感をもって 思い知り、 観ているあいだ、心がぎゅぅっと縮む感…

とりあえず受験。

2020年5月〜10月の予備試験に合格、 2021年5月の司法試験に合格、 というのが、 現時点で考え得る家族の状況や 自分の学力の状況を総合考慮して 自分のなかで決めている予定である。 2019年5月の予備試験は いまの自分が抱える いろいろ問題に目をつぶって考…

頭がクタクタ。

図書館から借りた本を 郵便ポストに投函してしまった。がびーん。 近くにある図書館の本の返却ポストに入れているつもりだった。 このごろ夕方になると頭がぼぉ…として まったく働かなくなる。 いちにちのあいだずっと こどもたちとお話したり、家事をしたり…

同じ場所を目指して。

今日は次女が通う幼稚園の教会で クリスマスミサがあった。 夫も自分も青春時代は それぞれ通っていた仏教校で過ごしてきたため キリスト教のことはよく知らずに育ってきたのだけれど、 どういうわけか ご縁をいただき 自分たちの こどもは キリスト教に基づ…

筆記用具。

手が痛い。とりわけ右手のおにいさん指が痛い。 数ヶ月前から 講義を聴くことから 問題演習をすることに勉強の軸が移り、 『書く』時間が増えるにつれ だんだん手に痛みを感じるようになってきた。 しばらく気づかないふりをしてきたけれど、 痛い。やっぱり…