まえをむいて。

2009年にロースクール卒業。 司法試験受験回数0回。 平日は7歳と10歳の子育てをする主婦、 週末は仕事、をしつつ、 予備試験・司法試験合格を目指しています。 いまから、ここから、はじめます。 まえをむいて。

民法改正🐸

 

困っています。

 

(当ブログでお伝えし忘れていました。申し訳なく存じます。

2020年の予備試験の受験は家庭の諸事情で

受験が叶わないことがほぼ確定しました。

年末そのことで気持ちが路頭に迷い、えらく落ち込んでいましたが、

2021年受験に向けて気持ちを立て直して今に至ります。)

 

あらためまして…

 

困っています。

いま使用している教材は民法改正前のもので

いままさに整理して頭に入れている知識も

改正前のものです。

とりあえず、改正前のテキストや知識を正確に習得してから、

次の段階として、改正された部分だけ ぺぺっと

知識に修正を加えてインプットし直していけばいいや…と、

ぼんやり考えてきました。

 

だかしかしです。

最近、お風呂でYouTube

民法改正についての無料講義などを聴いているのですが、

なんだか わりと大々的に変わっているなぁ、ということに気づきました。

まったく我ながら

今更なにをいっているんだか…です。とほほ。

 

いまの自分は改正前の民法知識の整理も

まだまだ不十分な段階ですから、

もういっそのこと 改正後のテキストで知識の定着を図ったほうがいいのではないか、

との思いも浮かんできて…

どうしたらいいのかしらん…と、うろうろくるくるしております。

 

ぽぽぽん、と民法改正対応の講座を受講し直して 該当箇所だけ聴いて学習を進めたらいいのでしょうけれど、

やはり経済的時間的に余裕もありませんから、足踏み状態でおります。

 

どうしたら良いものでしょうか。

 

 

最近、会社法の基本書を通読しているのですが、あまりのわかりやすさに 頭が落っこちるほど

激しく 頷きながらよんでいます。

自分がロースクール生のころ こんなふうに良い会社法の本があったらよかったのに!と思いましたが、なるほど 当時はなかったのだな、と思い至りました。

といいますのも、

わたしがロースクールに入学し会社法の学習をはじめたての頃、ちょうど会社法が新しくなりたての時期と重なりまして、それはもう…わけワカメでした。

私だけかもしれませんが、会社法に関しては

わかりやすい教材にもテキストにも

まったくめぐり逢えず、だめだこりゃ状態が続きました。

 

今回の民法改正もそんなふうになるのでしょうか…

これまでの判例通説の積み重ねが今回の民法改正では条文化された、とのことですから、

改正前民法の理解をしっかりしていたら大丈夫な気もしていますが、

兎にも角にも 民法改正という事の重大性に

遅ればせながら気づいてひっくりかえっている🐸というお話でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

どうかこの一年も みなさまにとりまして

実り多き365日となりますように。

わたしもがんばります。

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村