まえをむいて。

2009年にロースクール卒業。 司法試験受験回数0回。 平日は7歳と10歳の子育てをする主婦、 週末は仕事、をしつつ、 予備試験・司法試験合格を目指しています。 いまから、ここから、はじめます。 まえをむいて。

答案構成シート

 

問題演習をする際に書いた

自分の思考過程を記したメモ

(答案構成というほど立派なものではないけれど…)は、

これまで ずっと広告の裏に書いては

正解を確認して見直しを終えたら捨てていたけれど、

 

次回以降 再び同じ問題にあたるときまでに、

この自分の答案構成シートを

あまり集中できない時などに ぼーっと眺めておくと、

思いのほか 何にもしないときよりは

遥かによく

記憶にのこってくれるようになったと感じたので、

ここで共有できたら、と思う。

 

 

使うのはA4サイズの用紙で、

うえから順に…

①Title(テキスト名、問題番号、過去問の年度)

②Topics(事案を整理する。関係図をかく。問われていると思う点を書き出す。)

③Article(事案で使う条文を書き出す。とりあえず、間違っていてもいいので関係ありそうだと思う条文があれば書き出す。)

④Outline(以上を踏まえて 論の流れを整理する。)

という構成で区分けしてある。

 

f:id:maewomuite:20181203230849j:image

 

この答案構成シート一枚を、

演習問題と、六法だけを机に置いて

できるかぎり上記の枠を埋めてみる。

 

取り組んだ演習問題が

知らなさすぎる範囲や論点だった場合は、

自分のなかで「見ていないこと」にして、

解説や模範解答を ちらっと「見る」。

そして、ちらっとみえた条文やキーワードを

とっかかりにして、

条文を頼りにできるだけ枠を埋める。

 

そして、答案構成シートを書き上げたら

解説や模範解答をみて、

自分が気づいていなかった論点や

間違えていた箇所や不要な条文に赤色で

添削を入れていく。

 

f:id:maewomuite:20181204094519j:image

 

こんな感じになる。

 

自分の思考過程をいらない紙に書いて

捨てていたときは、

やはり雑な思考になっていたり、

解答確認の場面でも 浅い見直しになっていたり、していたと思う。

 

整った答案構成シートに

自分の思考過程を書いて それを、

「残して」「役立てる」との目的意識のもとで取り組む問題演習は、以前より

丁寧で深いものになっているように感じている。

 

 

また、勉強が進めば変化したり、改善されたり、するものだと思うけれど、

いまのところ 自分はこの答案構成シートで

事足りている。

 

 

Adobe Document Cloud

※自由にプリントアウトできます。

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ
にほんブログ村